【平泉レストハウス】 岩手 平泉 中尊寺 門前 平泉の昼食 平泉のランチ 平泉の団体昼食 平泉のお土産 2011年世界文化遺産登録【平泉‐仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群】 0191-46-2011 平泉町 食と農の景勝地 |
![]() |
営業日・並びに営業時間につきましては当社ホームページ並びに公式ブログ、X(旧twitter)等にてご連絡申し上げます。 ※弊社では、様々感染症対策を行い、安心してご利用いただけるよう対策を致しております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ※テイクアウトメニュー(食べログ様平泉レストハウスページにて)!(直接ご来店・お電話受付です) 前沢サービスエリア下り線前沢レストランのレストラン専用お持ち帰りメニューもあります! オンライン予約<平泉レストハウス食べログサイト> ※2024年(令和6年)4月10日より、当社事務所にて対応している「手荷物預かり」を有料と致します。(1個500円)。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ※平泉レストハウス事務所にて、仙台駅平泉(中尊寺)線の往復チケット販売致しております。なお、当店にて乗車特典がございます。 2024年3月16日(土)~2025年1月15日(水)毎日運行 2025年1月16日(木)~3月15日(土)まで土日祝日運行 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 銘菓「三代杉」や「奥州ポテト」で有名な「フルールきくや」様の商品を前沢SA下り線で販売開始しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1階 【フードコート門】 | 団体様向けご予約メニュー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 【前沢牛焼肉丼】 前沢牛に味付けをし、焼いて御飯にのせました。御飯との相性はばっちりです♪岩手のブランド牛「前沢牛」メニューを焼肉丼にしました!定番のカツ丼・天丼・牛タン丼・海老天丼などもあります。そばやラーメン・そば・うどんと、もちやミニカレーのセットも充実しております。 【あんこもち】 平泉のある岩手県南地区は、「もち」がおもてなしの歓迎料理です♪定番の「あんこもち」は創業以来多くのお客様に親しまれております。ずんだもち・雑煮もち・しょうがもちなど単品でもお召し上がり頂けます♪ しょうがもち・ずんだもち |
【中尊寺門前料理】 当店平泉レストハウスを代表する郷土料理です。創業以来50年にわたり親しまれている、平泉名物もち料理「弁慶ちからもち」をアレンジした内容で、名物の餅が3品ときのこ飯がついた内容です。つきたての柔らかい食感が人気です。旅の想い出にどうぞ。 訪日外国人旅行者の誘客などを目的とした農林水産省の「食と農の景勝地」に「一関・平泉」地域の【もち食文化】が認定されました。 ![]() 【月見坂御膳】 平泉レスト復興応援メニュー。写真内容は「平泉はっと鍋」または「平泉つみれ鍋」のいずれかをお選びください。ずんだ餅と義経そばが付きます。また鍋の代わりに「岩手県産豚の陶板焼」が付いたメニューもご用意できます。 |
|||
![]() 【岩手三大麺・盛岡冷麺】 あの!有名な岩手三大麺の「盛岡冷麺」を当店でもお召し上がり頂けます。ピリッとした辛味と独特な麺の食感に病み付きになります。「盛岡じゃじゃ麺」「板そば」もあります。 ![]() 平泉レストハウス名物!弁慶ちからもちセット |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() d払いが使用できるようになりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
当店一押し!人気のおみやげ | 岩手の伝統工芸品情報 | 奥州平泉土産処ジパング情報 | 平泉レストハウス 現在臨時営業体制(ブログ確認) 【ショッピングコーナー】 8時40分~17時00分(4月~11月) 9時00分~16時00分(12月~3月) 【フードコート門】 9時30分~17時00分 《L/O 16時30分》 (12月~3月16時00分まで) 【平泉文化史館】 9時00分~16時00分まで (12月~3月 メンテナンス休業有) ※現在休館中 前沢SA下り線前沢レストラン 東北自動車道(平泉前沢~水沢間) 【レストランコーナー】 11時00分~21時00分 (4月~11月) 11時00分~20時00分 (12月~3月) 【ショッピングコーナー】 24時間営業 【スナックコーナー】 24時間営業 【おやつ工房「牛ちゃん」】 9時00分~18時00分 ![]() (平泉町営中尊寺第一駐車場内) ホームページ 現在臨時営業体制(ブログ確認) https://tabashine.com/ 【1階売店】9時30分~16時00分 【2階レストラン・喫茶】休業中 ・冬期間は月・金定休日です (祝日を除く) |
![]() 【ささきの三色せんべい】 ピーナッツ・白ごま・アーモンドのクッキー風の素朴な味。焼き立て実演をしております。是非、お試しください! |
![]() 【鉄瓶(気づかい)アラレ】 伝統の技術でつくった鉄瓶。IHヒーターに対応、木のとってをつまみにしてあるので安心して手で触れます。 |
![]() 【岩手・三陸 中村家の三陸海宝漬】 魚介類の宝庫である三陸の海の幸を厳選し、三陸の素材にこだわって作られた海宝漬はまさに海の宝石箱です。 |
||
![]() 【かもめの玉子】 岩手を代表する三陸の銘菓です。黄身餡をカステラ、ホワイトチョコでコーティングしております。季節や平泉の限定バージョンも人気です。※人気商品に付き売り切れの場合が御座います。 |
![]() 【平泉・翁知屋の秀衡塗】 平泉の伝統工芸「秀衡塗」の銘店。翁知屋様の商品を特別コーナーにて展示販売しております。鳴子こけしとのコラボや、当店限定商品も人気です。 |
![]() 【気仙沼ふかひれスープ】 三陸気仙沼産のふかひれを100%使ったスープです。手軽に水を加えて玉子を入れて煮込むだけで作ることができます。リピーターが多い商品です。 |
株式会社 平泉観光レストセンター E-mail hirarest2088@soleil.ocn.ne.jp 団体食事予約・問い合わせは下記のメールにお願い致します。 hirarest_yoya@outlook.jp |
〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉字坂下10-7(中尊寺月見坂入口交差点前)TEL0191-46-2011 FAX0191-46-2088
JRTEL034-2121 2025/1/5更新 |